ストレッチ、体幹トレーニング、姿勢矯正情報サイト

ストレッチ、体幹トレーニング、姿勢矯正情報サイト│ラボ式

X脚で膝が痛いことがある。ストレッチで負担軽減が一番肝心

2017.12.22

X脚のように脚が真っ直ぐでないと、骨格が歪み、筋肉のバランスも崩れているため、節々に痛みが出ることがあります。
体重を乗せる、歩くときに膝が痛いのもその1つです。

痛みを無くすためにも、見た目を変えるためにもストレッチを行いましょう。

今回紹介する股関節回しは効果的です。
是非お試しください。

スポンサーリンク

X脚にならないためにはストレッチが必要?

X脚に悩んでいる人は、実はとてもたくさんいます。

しかしそんなX脚は改善ができることでもあります。
またこれからX脚にならないためにも行うべきストレッチはあります。

まず、X脚の改善ストレッチで重要なポイントは、伸ばすと言うストレッチに力を入れることでしょう。
アキレス腱を交互に伸ばすストレッチや、足首を回し柔らかくして伸ばすようなストレッチがX脚に効果的だと言えます。

それから、あぐらをかいた状態で足の裏同士をくっつけ、さらに膝下を床に向かって真下に押し伸ばすようなストレッチ方法もとても効果的です。

X脚は、数日ですぐに改善されるわけではありません。
時間を掛けて、毎日ストレッチを続けることでその効果を発揮されていきます。
もし既にX脚になってしまっている場合は、無理に大きな力を掛けて体を伸ばして改善を行うことは必ず避けるようにしてください。
体に大きな負担が掛からないように、自分自身でコントロールしながら毎日少しずつ続けていくことでX脚は改善されていきます。

X脚改善に無理は禁物 フロントリアローテーション

今回はフロントリアローテーションという、膝改善のストレッチです。
股関節を内側、外側に回して、中臀筋、小臀筋の柔軟性を上げていくメニューです。

まずサポーターの方の手の上に両手を置いてください。
そこから、右足が痛ければ右足だけ、左足が痛ければ左足だけを動かしていきます。
今回は右足だけ動かして説明します。

まず右足を左足の後ろに持っていきます。

そこから膝をできるだけ高く上げ、今度は左足の前側まで持っていきます。

そしてまたそこから外に回して、左足の後ろに持っていってください。
この股関節のローテーションの動きを10回行います。

注意したいのが、右足を後ろから上に上げた時、軸足の左の膝が曲がってしまうことです。
こうなると左足に負担が掛かりやすくなってきますので、膝は曲げず、高い姿勢を保ちながら行ってください。
そのためにも、サポーターが両手をしっかり支えてあげることによって、膝が曲がりづらくなります。

フロントリアローテーションのポイント/回数・タイミング

フロントリアローテーションを行う上でのポイント

大きな動きは大切ですが、反動をつけるような動きにはならないよう気をつけてください。
股関節を大きく回すことを意識してください。
O脚、X脚改善目的の場合は両足共に繰り返してください。

回数・タイミング

前後入れ替え10回1セット。
1日3セットが理想です。

ストレッチ目的/強度/ターゲット

目的

膝痛改善/予防。
股関節可動域拡大。
骨盤矯正。
O脚・X脚の改善。

運動強度☆☆☆☆

股関節の可動域がある程度広い方向け。

このようなお悩みがある方

  • 膝痛を改善したい方
  • O脚・X脚でお悩みの方
  • 股関節の可動域が狭い方
  • 下半身の冷えやむくみでお悩みの方
  • 運動不足な方

ストレッチは以下のことを守って進めてください。

ストレッチを行う上での注意点

【ストレッチ動画No.232】フロントリアローテーションでX脚を脱却

股関節を大きく回せばX脚が真っ直ぐに

X脚で悩まれている方は、股関節の可動域に制限があり、骨盤も理想の状態から離れているはずです。

今回紹介したストレッチのように股関節を回していくと、周りの筋肉が大きく動き出し、どんどん滑らかになっていきます。
すると骨盤と大腿骨が正しい形に収まりやすくなり、脚が真っ直ぐになっていくことでしょう。

股関節は回せるぐらい可動域が広いもの。
それを狭めてはいけません。
最大限使えるように毎日このストレッチを続けていきましょう。

 - 未分類