ストレッチ、体幹トレーニング、姿勢矯正情報サイト

ストレッチ、体幹トレーニング、姿勢矯正情報サイト│ラボ式

今すぐ体幹トレーニングにチャレンジ!簡単なのに効果抜群!

2017.11.11

体幹トレーニングは難しいと思っている方は多いのでしょうか。

何か道具や器具を使ったりするのであれば使用用法を間違えてはいけませんが、体幹トレーニングは何も使いません。
自分の身1つです。

そして体幹トレーニングはレベルの低い簡単なものも多いです。
多いと言うより、レベルを低く調整できると言ったほうがいいかもしれません。

まずは何よりやってみることをオススメします。
それから続けられるか判断してみてください。

スポンサーリンク

体幹トレーニングできる簡単な方法

体幹トレーニングには体のコアを整えることで基礎代謝アップのダイエット効果から、姿勢が良くなるなどの様々なメリットがあり、一流アスリートにも人気のあるトレーニング方法の1つとなっています。

そんな体幹トレーニングとは一体どうやるのでしょうか?

実は、器具などを使わずに簡単にトレーニングできるのが体幹トレーニングの良いところです。
また、体を大きく動かすこともないので怪我の心配も軽減されるので、幅広い年齢の方にオススメできるトレーニングとして世界中で人気になっています。

方法は簡単です。
最もポピュラーな方法は、床にうつ伏せになり、肘を肩の真下に置きそのまま腕とつま先だけで身体全体を支えてキープするだけです。
この時に体が頭から踵まで一直線になっていることを意識して、10秒間の維持。
これを数セット繰り返し、慣れてきたら時間を延ばしてみてください。

これは体幹トレーニングの中でも基本となる姿勢で、腹筋と背筋のコアの部分を鍛えることができるトレーニングになっています。
慣れてきたら片足を上げてみることで足やお尻の引き締めなどのバリエーションも広がります。
このようにキープするのも効果的ですし、また動きを伴った種類もあります。

そんな気軽にできる体幹トレーニングを他のページで紹介しているので、是非チャレンジしてみてください。

簡単だから気軽にやってみよう シーアダーツイストの流れ

今回はシーアダーツイストという股関節の回旋のストレッチ&トレーニングを行います。
骨盤と背骨を繋いでいる大腰筋に刺激の入りやすいストレッチです。

まず仰向けになり、頭の後ろで手を組みます。

両足を開き、両膝を曲げます。
膝の曲がる角度は90°を目安にしてください。

両方のつま先を上げたら両足を右側に倒します。
その時に左の肘が浮かないように、斜め上に上げるように行ってみましょう。

次は反対に左側に倒していきましょう。
この時は右の肘を気をつけてください。
この動きを左右に10回連続で行います。

シーアダーツイストのポイント/回数・タイミング

シーアダーツイストを行う上でのポイント

右に倒した場合、右足が外旋、左足が内旋している状態です。
特に内旋側、男性の方はなかなか倒れないという方が沢山います。
少しずつで構わないので可動域を広げていくことによって、内旋しやすくなってきます。
男性には中臀筋や小臀筋の硬さが非常にみられますので、柔軟性を上げるストレッチ&トレーニングで使ってみてください。

回数・タイミング

10回1セットを基本として行いましょう。
朝、お風呂上がり、寝る前、どのタイミングでも構いません。

ストレッチ目的/強度/ターゲット

目的

体幹トレーニング。
骨盤と背骨を繋いでいる大腰筋に刺激の入りやすいストレッチ。
中臀筋や小臀筋のストレッチ。

運動強度☆☆☆

体幹トレーニング入門。

このようなお悩みがある方

  • 運動パフォーマンス向上したい方
  • 股関節の可動域が狭い方
  • 体幹を鍛えたい方
  • 下半身太りで悩んでいる方
  • 姿勢矯正されたい方

ストレッチは以下のことを守って進めてください。

ストレッチを行う上での注意点

【ストレッチ動画No.151】簡単だから続けられる シーアダーツイスト

簡単な体幹トレーニングに飽きたらステップアップ

体幹トレーニングには本当に種類があります。
最初は簡単なものをできるレベル、時間、回数でやってみましょう。
しかし続けていくとすぐ慣れが出てきます。
そうなったら、効果も低くなりますので、少しレベルの高いメニューへと切り替えることをオススメします。

 - 未分類