開脚ストレッチでハムストリングスを常にベストな状態に保つ
2017.12.5
ハムストリングスは力強い筋肉です。
ハムストリングスのおかげで立つ、歩く、走るといった当たり前の動作ができます。
しかし、常に同じ姿勢でいるとハムストリングスは活躍の場を失い、固まってしまうのです。
勉強ばかり、事務作業ばかりだと良くないのが分かるでしょう。
その結果、腰痛になったとしたら、原因は腰ではなくハムストリングスである可能性大です。
まずはハムストリングスを毎日ストレッチしてください。
それでも腰痛が解消しないのなら、他のストレッチメニューを追加するようにしましょう。
スポンサーリンク
ハムストリングスをストレッチした方が良い理由
ハムストリングスとは、簡単に言うと太ももの裏から膝の裏についている筋肉で、その柔軟性は前屈をしたり開脚をすると良く分かります。
このハムストリングスが硬くなって姿勢に及ぼす影響の1つとして、立っている姿勢や歩いている姿勢で膝が曲がりっぱなしになっているという事が挙げられます。
膝を曲げるような重心だと骨盤を後傾させてバランスを保とうとします。
そうなるとお腹に力が入りにくくなるため下っ腹ぽっこりになりやすくなり、また胸が張れないため肩が前に入り猫背になります。
そして、さらにその状態で顔は前を見るために顎が上がり首が前に出てきます。
一度自分の姿で試してみると良く分かりますが、原始人やゴリラに似た姿になるでしょう。
そこでそんな格好悪い姿勢にならないためにも、ハムストリングスのストレッチが大事になってきます。
気をつけの姿勢から、背中を丸めずに前屈し、指が床に届かなければ相当硬くなっているでしょう。
理想は手のひらがつく状態ですが、最低限指は届くよう維持しておきたいものです。
開脚ストレッチでハムストリングスを柔軟に ペアオープンレッグプッシュ
今回はペアオープンレッグプッシュという腰痛改善のストレッチです。
主にハムストリングスとふくらはぎを伸ばしていくストレッチを行います。
両足を開いて手は後ろで組んでください。
つま先を上に上げます。
そこから体を右側に捻じって、パートナーは後ろから左の膝を押さえてください。
その状態で体を右斜め前に倒していきます。
この時に無理に倒しすぎてしまうと、膝が曲がったり、つま先が伸びてしまったりします。
そうなると下腿三頭筋とハムストリングスにストレッチが掛かりません。
倒しすぎないように気をつけてください。
これを左右交互に10回行ってみましょう。
膝が伸びた状態、足首がしっかり立った状態でどれだけ可動域が上げられるかが腰痛改善のポイントになります。
是非行ってみてください。
ペアオープンレッグプッシュのポイント/回数・タイミング
ペアオープンレッグプッシュを行う上でのポイント
必ず坐骨で座れていることを確認してから開脚してください。
お尻で座ると骨盤が後ろに倒れてしまう原因となります。
手を背中で組むことで肩甲骨を寄せましょう。
回数・タイミング
左右10回1セット。
交代しながら3セット。
ストレッチ目的/強度/ターゲット
目的
腰痛改善/予防。
股関節可動域拡大。
ハムストリングスと下腿三頭筋のストレッチ。
運動強度☆☆☆
ストレッチ中級者向け。
このようなお悩みがある方
- 腰痛でお悩みの方
- 股関節に違和感を覚えている方
- 下半身の冷えやむくみを感じている方
- 1人でのストレッチでは足りていないと思う方
ストレッチは以下のことを守って進めてください。
【ストレッチ動画No.199】ハムストリングスには ペアオープンレッグプッシュ
ハムストリングスは硬くしたら終わりだと思うこと
裏ももを構成するハムストリングスが硬くなると、私たちの体の土台である骨盤の動きを制限してしまいます。
つまり、すべての動作に制限が掛かるということです。
そうなっては趣味はおろか、日常生活で不都合がたくさん発生するでしょう。
そんな不便な生活をこの先送らないためにも、毎日前屈ストレッチを続けてください。
明るい未来が待っています。
- 未分類