ストレッチ、体幹トレーニング、姿勢矯正情報サイト

ストレッチ、体幹トレーニング、姿勢矯正情報サイト│ラボ式

体幹トレーニングで腹筋が割れる!?正しくは見えてくるだけ

2017.12.20

腹筋を割りたいから、腹筋運動を続けている、体幹トレーニングを始めたという方は多いようです。

そんな方は腹筋に関する正しい知識をお持ちでしょうか。

腹筋は割れると何個になりますか。
やり方次第で2個、4個、8個とたくさん割っていけますか。

そうではないことをまずは覚えましょう。
もしかしたら、ウォーキングやランニングを長く続けたほうが腹筋を割れるかもしれません。

スポンサーリンク

 体幹を鍛える為に割れる腹筋の構造を知ろう!

体幹トレーニングはフィットネス文化の1つで、最近注目され出したトレーニング法になります。

言葉通り体の幹、すなわち体を支えるインナーマッスルと呼ばれる体の中身のトレーニングになります。
ここを鍛えることで、日常でもスポーツでもより活発な動きを行えるようになります。

さらにこのトレーニングは腹筋を割りたい方にも必見です。
腹筋が割れる方法とは誰もが知りたいものではありませんか。
男性でも女性でも割れている腹筋はとても魅力的に見えるからです。

ここで少し腹筋の構造について話します。
腹筋というのは実は誰もが元々割れているものです。
大切なのはそれが脂肪に隠れているのか、そうでないのかです。
単純に痩せてる人はトレーニングをしていなくても腹筋は割れて見えるのです。

腹筋が割れているように見せるためには腹筋そのものを鍛えることも重要ですが、それ以上にお腹の脂肪を落として、腹筋を見えやすくするということが必要になってきます。

体幹トレーニングはまさにこのお腹の筋肉を集中的に落とすことにおいて、かなり適役でしょう。

体幹とは必ず腹筋につながっています。
すなわちどのトレーニングでも腹筋を刺激できます。
続けることで腹筋そのものも大きくなりますし、腹筋の上にある脂肪も燃焼してくれます。

体幹トレーニングはこのように素晴らしい効果があるのです。

腹筋が割れるまで体幹トレーニングしてみよう ペアランジ

今回はペアランジという、体幹トレーニングです。
主に大腿四頭筋とハムストリングスをエクササイズしていくトレーニングになります。

まず両手をサポーターの方の手の上に乗せてください。

その状態から思い切って右足を前に踏み込んでいきましょう。
この時サポーターは1歩後ろに下がります。
できるだけ姿勢は低くしてください。

踏み込んだら戻します。

左足もやってみましょう。

戻るときは一気に左足を戻して気をつけの姿勢になってください。
1人でもランジ動作はできるのですが、足だけの運動になってしまいます。
手を支えてあげることによって、より体幹に刺激を与えることができます。
この動きを左右交互に10回繰り返していきましょう。

ポイントは戻った時にしっかり足が揃っている状態になるということです。
足を前に出し過ぎてしまうと、戻ったときに中途半端な位置に足を置いてしまい易いです。
そうなってしまうと足の筋肉がしっかり使えません。
特にハムストリングスへの刺激が弱くなってしまいます。
戻す時が非常に大事なトレーニングですので、しっかり戻せる位置を把握してやってみてください。

ペアランジのポイント/回数・タイミング

ペアランジを行う上でのポイント

サポーターはあくまで支えるだけです。
持ち上げたり、引っ張ったりする必要はありません。
しかし、なるべく遠くへナビゲートしてあげると良いでしょう。

回数・タイミング

左右10回1セット。
交代しながら3セット。

ストレッチ目的/強度/ターゲット

目的

体幹トレーニング。
大腿四頭筋とハムストリングスの強化。
股関節可動域拡大。

運動強度☆☆☆☆☆

アスリート、競技経験者向け。

このようなお悩みがある方

  • 運動パフォーマンスを向上させたい方
  • 股関節の可動域が狭い方
  • 2人で協力してトレーニングしたい方

ストレッチは以下のことを守って進めてください。

ストレッチを行う上での注意点

【ストレッチ動画No.229】ペアランジで腹筋が割れるまで体幹トレーニング

体幹トレーニングで腹筋が割れるのは当たり前

最初に説明したように、誰もが腹筋は割れているものです。
それが表面上見えるのかどうかです。

体幹トレーニングはもっとも落としにくいお腹周りの脂肪燃焼に効果が見込めます。
地道に腹筋運動をするより、前後左右満遍なく刺激するほうが効果が見えてくるのが早いです。

是非、いろいろな体幹トレーニングメニューを続けて割れた腹筋を自慢できるようにしていきましょう。

 - 未分類